さいきん萌え豚狙われすぎで財布が寒いんだが?
>>1乙 デスエンドリクエストは通常版よかデラックス版のが安いな
サクラ対戦の新作結構面白そうなんだが体験版ガクガクグラフィックなんよね steam来たら考えるか
>>7
Steamにも乙女いるんだな
Online now:10
Peak today:10
All-time peak:10
Followers:203 新作より1〜4をHD化して出した方がよっぽど売れんじゃないか
>>5
一昔前はPCゲームって言うとエロゲって認識だったしPCユーザーは元々萌え豚多いんだよ >>11
そりゃエロしか興味ないやつだろう
同人誌はエロ本のことだと思ってたり 新サクラ大戦な
俺も期待しているんだけど絵師が久保だから集英社案件じゃないかと危惧してる
>>10
発売当時ならともかく、現在プレイすると1やら2のSLGパートなんかダルくてキツイぞ
初めてプレイする人はクソゲー扱いすると思う
3からのARMS戦闘はまだマシだけど
20年前のゲームだしなぁ ここで見てGamersGateでバイオ2をPayPalで買ったけど2重請求されたわ
購入メールも全く同じ(注文番号なども)内容で2通きたし
とりあえずサポートに注文番号添えて一つ分返金要請したがさて
16Anonymous (ワッチョイ a2f2-YC6P)2019/11/29(金) 04:03:25.29ID:mxI0VcTf0
DMC5も買ってしまった
さっさとクリアすればいいか
GGはあと4時間でセール終了だから急げ
外部でもいいからオクトラセールしろオラァ!
そろそろもうちょっとくらい安くなってもいいんじゃないの・・・
トンボとスナイパー3買って
迷ってるのがMGSサバイブとエビルウィズイン2
家庭用なんかすぐ中古でゴミになるんだからこっちも考えてほしいわ
ラクノープリンセスって滅茶苦茶古いゲームでは。
Steam で改めて売るって感じなのかな。
2014.4だから5年前だな
まあまあ面白かったけど地味だから人に勧めづらい
ルルアが面白すぎて泣きそうじゃ
また3部作セールしてくれんかのう
この前のシングルズデーセールでHumbleで各作品19.19ドルだったのになぜ買わなかった?
まだライザやってたからじゃ
今回ルルア買って3部作も欲しくなったんじゃ
ライザはつまらなかったわ
ストーリーが全然あわなかった
いい人ばかりで錬金術磨いてく感じがいい
ライザは嫌な住人多過ぎだった
39Anonymous (ワッチョイ de43-YC6P)2019/11/29(金) 21:50:42.18ID:mEzL3heM0
>>38
わかる
2時間第三者視点で見る映画なら耐えられても
何十時間もロールプレイするゲームであれはない 41Anonymous (スップ Sdb2-i8A1)2019/11/29(金) 22:11:23.63ID:aTf9twCRd
メルルはPS3版やったけど時間制限あるわボスがくっそ強いし途中で投げた難易度かなり高い
EDF5初期クエストの展開遅すぎて飽きるんだけど
こんなもんだったっけ?
>>42
後半は4.1のリサイクルみたいなマップが増えるし100面以上あるし序盤でそれならクリア無理かもな ゴッドイーター買っておいたほうがええ?
それか竜星のヴァルニールで
Gジェネ、GPだとリージョンロックされてる表記だけどレビューやtwitterだとアクチ出来てる報告あるね
ここの人でsteam外で買った方います?
たくさん報告あるんだからアクチできるうちに信じて買えよ
50Anonymous (ワッチョイ 1290-oIRe)2019/11/30(土) 09:02:45.45ID:ljvPM/PB0
>>30
山田くんラブデリックの人だっけ応援したいが確かソシャゲの移植だよな500円なら即買いなんだけどこれに2000はな >>44
ゴッドイーター3買ったけど、狩りゲーしたいならモンハン買ったほうがいいし
キャラクリしたいなら2000円ちょい追加してコードヴェイン買ったほうが良いと思う。 アトリエ人気だし工画堂もディープブルーシリーズ出せばいいのに
54Anonymous (ワッチョイ de43-YC6P)2019/11/30(土) 11:06:00.12ID:hTfv+VvX0
CODE VEINはマスク着用強制だし装備もバリエーション少ないし
可愛い装備着せてニヨニヨしたいならゴッドイーター3のほうが良いかも
ゲーム自体はCODE VEINと違ってまじ糞だけど
ゴッドイーター迷ってたから買う前にこのスレ見て良かった
コードヴェインは速攻でマスク消去mod出たぞ
萌え豚狙いなんだから初めからそうしとけって話だが
GE3可愛い服なんて無いに等しいぞ
カラバリ水増しだし顔パターンも少ないしキャラクリなんて全然楽しめん
ゲームとしても大味になりすぎ爽快感もないし何もかも中途半端
フェイタルバレットで自分好みのクール系アファシス作ったら性格がぽややんでガッカリ
60Anonymous (ワッチョイ 5eb0-R3ru)2019/11/30(土) 12:17:51.49ID:jQqKJaSQ0
シュタゲまだ1000円切らねーか…
もう十分稼いだんだから1000円で売っても良くね?
切るまで待つぞ…って一年前にも書き込んだ気がするな
ルルアクリアしたら何で遊べばええんじゃ
アーランド3部作セールしてくれ
>>58
期待してなかったけど案外良くてバンドルのDLCを購入したところ
配信動画とか見てると微妙すぎるんだ ダラダラ遊べる貴重なハクスラTPS、俺は評価する つかこの手のゲームあまり無くてね あってもオッサンやゴリ姉ばかり
SAOFBは期待外れだった
見た目がアニメ調ってだけで肝心のゲーム部分は洋ゲーに遥かに劣ると思う
ストーリーもあってないような薄さだしちょっとお勧めはできないわ
俺の腕の問題だけど
SAOFBはゲーム中でヘイト管理がどうこうみたいなこと言われるが全然理解できん
俺の場合はどんなに面白くてもオッサン使うTPSはやる気が起きない
人それぞれじゃね
そういった意味ではそろそろおま語解除されるcontrolはまだ見た目で期待できる
色気皆無だけど
LaLaも小汚ない格好ばかだし洋ゲーだとろくなのが無い
69Anonymous (ワッチョイ de43-YC6P)2019/11/30(土) 15:15:26.71ID:hTfv+VvX0
SAOフェイタル・バレットは原作を萌えアニメとして楽しめた人じゃないとキツそうだな
アニメはツッコミ入れまくってゲラゲラ笑いながら見たが
SAOのHollow Fragmentとかいうのはやたら安いから買ってしまいそうになる
原作もアニメもほとんど見てないけど
>>69
SAOは見ず嫌いGGOは面白かった俺はFBそこそこ楽しめてる SAOはそもそもアインクラッド以降はストーリーなんて無いようなもんだけどな
キャラゲーの中ではそこそこ遊べる方だからそれで納得いかなきゃやめた方がいい
EDF5全兵科制覇目前だわ
早いとこなんか買わんとやるもん無くなる
コードヴェGPだとSteamセールの半額なんだがJAP舐められ過ぎじゃね?
アクチ可ってのが本当なら買いたいがどうか
おま値で買うから舐められるんじゃ
コードベインなんてダクソライクだけで売ってるクソゲ代表
発売延期に名作なし
78Anonymous (スップ Sdb2-i8A1)2019/11/30(土) 17:55:36.33ID:+vs2EnCHd
>>76
コンメン欄で質問してる奴がいてアクチできるって返答もらってたぞ >>76
昨日買ったから大丈夫。心配ならsteamdbってサイトで検索すればいい。
見方は説明すると長くなるのでググってね おま国だった和ゲーが国内対応になる前例ないし期待値ってどれくらいある?
ベルセリアとかSAOHR欲しいんだけどおま国で辛い
悪い意味で有名なのだと三國無双8が元おま国で「炎上したから?」と訝しんでも仕方ない流れでおま国解除したのは知ってるんだけど
アレ以外にも今後に少なからず期待を持っていい解除前例があるなら尻帯
82Anonymous (ワッチョイ 6939-Amfx)2019/11/30(土) 18:49:14.51ID:EHUWt+7U0
GPでGE3に引き続きコードヴェインも買っちまった
オータムセールとは
>>56
コードヴェインのマスクって探索中の会話で口パクさせるのが面倒だから口元隠す為の物だと思ってたけど、
modでマスク消した状態で口パクはしてるの? コードヴェインはハンブルだとマンスリーやってるからGPより30セント安く買えたw
警告出ない分GPよりマシか?
バンナムは外部キーでしか買ったことないわ
発売前から既に4割は安いしな
あの価格でも買う情弱の多さに震えるわ
89Anonymous (スップ Sdb2-i8A1)2019/11/30(土) 19:56:42.58ID:+vs2EnCHd
Gジェネもアクチできるな
EDF5
Palitみたいなカエルが出てきて面白くなってきた
>>76
GPのCode Veinはアクチできる
通常版には予約特典と早期購入特典が付く Code Vein人気だな
3千円以上出すならいろいろ買えるからなあ
Mass Effect、OMD的な飛び道具+魔法・アビリティ+罠・グレネード的なTPS期待して
SAO:Fatal Bullet買うの有り?
銃撃オンリーな洋TPSはちょくちょくやるんだけど飽きた
俺は好きだが基本的にアクション雑なのとストーリーは薄味だからそれ分かってるなら全然あり
ハクスラや武器改造とか好きなら尚更
ま、とりあえず最初のチュートリアルで判断して合わなそうなら返金すれば
2hならメッセージ飛ばせばそこそこ先に進むでしょう
ちなみにおれはps4で300時間遊んだのにsteam版買い直してまた最初から楽しんでる 流石PCフレームぬるぬるで気持ちいい
SAO系列やるなら順番にやってみようかと思ったら一作おまられてるのな
俺は原作知らないしアニメも見てない いや、GGOだけ見たか
それでも楽しんだよ、お前ら誰やねんって人が多かったがw
シリーズもので歯抜けにする意味ってあんのかな
わざわざその為にCS買う人って少ない気がする
むしろ全シリーズ揃ってないならと買い控えする人のが多いんじゃない?
多分あんまり深く考えてないというかただめんどくさいだけでは
だから連番タイトルは嫌いなんだよ。
やっぱりテイルズシリーズみたいなタイトル付けが良いね。
アスタリア / アビス / アライズ / イノセンス / エクシリア /
エターニア / カード エボルブ / キズナ / クレストリア /
グレイセス / グレイセス エフ / コモンズ / サモナーズ リネージ /
シンフォニア / ゼスティリア / タクティクス / タクティクス ユニオン /
ダイスアドベンチャー / テンペスト / デスティニー / ハーツ / バーサス /
ヒーローズ ツインブレイヴ / ビブリオテカ / ファンタジア /
ファンダム / ブレイカー / ベルセリア / マテリアルダンジョン /
リバース / リンク / レーヴ ユナイティア / レイズ / レジェンディア /
レディアント マイソロジー / ヴァールハイト / ヴェスペリア
…後から見るとさっぱりどれがどれだか分からないw
これ全部発売順に並べ替えられる人とかいるんかな。
マザーシップタイトルだけならわかるろと思って考えたけどリバースとシンフォニアとデスティニー2の発売順から既にわからない
SAOのやつ何作かやったけど、ゲームは原作ありキャラゲーにしては頑張ってるんだけどストーリーがおもんなさすぎていつも詰んでる
ライザやってるけど実績みると序盤だけでも進めてるのって購入者の3分の1くらいしかいないんだな
>>95
GPで本当にリージョンロック掛かってる場合、本文の前に警告文があるからねぇ
NOTICE
This product is subject to regional activation restrictions and can ONLY be activated/purchased from european countries. FAQ: See further details on country restrictions SAO見たことないけどFBは普通に楽しめたよ
イキリト系列全部スキップしてるけど
なんちゃってTPSなら全然遊べる
ただアシストキャラめちゃくちゃ煩い
ライザは酷すぎた
クオリティがPS3レベル
バトルだけはちょっと面白かったけど二度とアトリエは買わないな
uk.gamersgate.comでDARK SOULS REMASTERED13£
日本からアクチできるかは不明
アトリエがバトル面白い言われるようになったんだなライザ安くなったら買おう
今までのシリーズと比べると操作がかなり忙しいからな
好みが分かれそう
117Anonymous (スップ Sdb2-i8A1)2019/12/01(日) 13:02:11.30ID:JyB63zrhd
>>114
ダクソは無理
ウィンターセールで割引きたら買いたいけど ライザの毎回セレクトボタンを押させるクソUIは我慢できん
>>103
俺はあんまり気にしないな
ゲームのストーリーにあまり興味ないし
自分のパソコンのスペックでも遊べて、
日本語に対応してて面白そうなら買う >>119
でも話が続いてるとネタバレになるだろ
例えばアトリエだとトトリの前にメルルやったら母親生きてんのかよってなる
城之内死すレベルじゃねえぞ 歯抜けにする意味より、それを気にしながら
わざわざ具体的にネタバレする意味の方がわからんよ
>>108
序盤だけしかやってないなあ
別につまんないわけじゃないんだけど
やりたいゲームがたくさんある
他の人も後回しにしてるんだろうね ライザというかアトリエはただ素材集めていいアイテム作るだけだかプレイヤーの工夫できる余地が皆無
それに気づいてからプレイするのはつらい
6年以上前の話だけど、Dark SoulsはTeam Fortress 2の鍵5個とトレードしてもらって手に入れた
当時はトレードの制限が緩かったから、日本のストアで買えないゲームはトレードで手に入れやすかったな
>>95
特典羨ましい…
CS機では予約特典を既に販売してるらしい(それもどうかと少し思う)けど
Steamないんだよねー…こっちでも売って欲しいよ 夏もとっくに終わったと言うのに今更夜廻りを始めたけどこれ怖いではなくストーリーが辛い
こんな危険な町をこの子に歩かせたくないってなるわ
>>129
アクションゲーム的な難易度が辛くて断念しちゃった。 >>112
ストーリーはボタン連打で流し読みしたけど
レンとフカ次郎の会話だけは面白いからちゃんと読んでた デラックスも差額800円くらいで買えるけど追加シナリオ配信される頃には飽きて起動すらしなくなる事が大半だから悩ましいな
>>128
いや、だからGPで通常版のSteam Key売っているから、今でも特典が手に入るという話だけど アルゼンチンペソ価格は全世界最安値ゲームだらけだよな
あの国からゲーム買いたいわ
>>133
あー、一月くらい前にGPでデラックス買った人なんで…w
すでにユーザーなのです なんとー
デラックスがあることに気付いて失敗した!と思ったら特典が付いてきてお茶を吹いた思い出
GG懐かしすぎだろベセスダパック2セットとボダラン複数本セット乞食して以来使ってないわすまんな
140Anonymous (スップ Sdb2-i8A1)2019/12/02(月) 10:35:46.33ID:zC/Bo4xvd
>>137
アクチできるけど日本語音声のテキストが英語のパターンじゃね saoとか今のアニメ糞つまんねーわ
結局クリスクロスのパクリ部分しか面白くなかったな
うるせぇ壺投げつけんぞ
(俺もクリスクロス派なうえに壺読んだことないが)
ドクターストーンとヴィンランド・サガは面白い。
SAOとかFGOとか英文字のアニメがつまらないだけで
全部がつまらないというのは風評被害だ。
壺もクリスクロスも最後嗅覚が云々いってたけど嗅覚って一番騙しやすいような
おねがいティーチャーやデ・ジ・キャラット、あずまんが大王が懐かしいわ
フェイトが今や一大産業になってるってのが驚き桃の木20世紀だわ
あずまんがは懐かしいというより最近のイメージなんだが
決してジジイではない
デジキャラットの頃とか沢城が幼女の声出してたんだよな
沢城さんってMGRのコートニーで初めて知った新参
ついでにGG(じーじではない)も最近たまに最安値更新するのがあって知った新参
GGでコードヴェイン買ってみたらアクチ可で音声含め日本語でしたニュービー
もはやbethesda事件乞食割を覚えてる人も少ないんだろな
>>152
ちょっとしかやってないんでわかりません
拠点内の武器屋まで進めればいんですかね・・・後で進めてみます 最初の起動(タイトル画面)でアナウンスがなければ入っていないです
リン・ムラサメ?のとこまで行ったけど無かった
そういえば初回起動時のアナウンスも無かったっす
自分は特にいらないけど特典欲しい人はGP版の方が良いかな
Voiduの Tales of Berseria
Activates in Japan
Read More... ()
アフリカキーだった
こちらが正しかったようで返金になった
アレー?
ベルセリアはもうアクチできるキーが残っていないのかな
MGS5のフレームレートが30fps以上上がらないんだが、なんかあんのかい?
1080tiなんだが、負荷も全然上がらん
設定は垂直同期無効、フレームレートは自動、グラフィック設定最低、最高、どちらも同じ
159Anonymous (スップ Sdb2-i8A1)2019/12/03(火) 09:21:03.88ID:Oj1b4LgRd
そういう場合は大抵グラボドライバ入れなおすと直ったりする
>>158
NIVDIAコントロールパネルでパフォーマンス最大にしてる?
あまりにグラボの性能がゲームの負荷より大きかったら
勝手にダウンクロックしたりする時あるよ MGS5なんて軽いから4kでも60張り付きのはずじゃん
ギギギ…アーランド3部作セールしてほしくて死にそうじゃ…
そう思うのなら黄昏3部作も発売セールのうちに買っとくんだぞ
黄昏楽しみだな
アニメでこのシリーズ知ったから原点はぜひやらないとな
MGS5本当に軽かった。750Tiでもサクサクで驚いたよ
メタルギア5って日本語音声って設定である?
日本語メニューではあるんだけど音声が英語
GPのCode Vein通常版だけど
温泉タオルが追加されたので
・電撃スペシャルパック特典DLC:特殊衣服「温泉タオル」
たぶん電撃のキーかな
SteamDBで何か未リリースのDLCあるなと思ったらそれか
170Anonymous (ワッチョイ 6eee-hG+R)2019/12/03(火) 16:26:29.41ID:BL/wyVMa0
黄昏は3部目で投げちゃったな
初見殺しがつらすぎた
和ゲーだけのセールリストと最安値かどうかのサイトってないのかな、ないなら作れってことなのかな。
結局値引率でソートして、50%以上のやつをタイトルとサムネ見ながらチェックしてった。
undertaleは今でも欲しいけど、vitaでやった方が快適そうなので少々高いけどスルーした。ほんでメタルギアセットと、塊塊と、大神、だけ買った。あとのは定期的にその値段になってそうだったし。
詰みゲーになる覚悟があればKOFとギルティギアのセットは買ってたかな。
すぐ次のセールも来るしすぐやりたいやつ以外はスルーでもええよな
>>167
何もしなくても日本語音声日本語字幕だけど
外部キーだったりしないか いや知らんけど、外部キーだと日本語抜かれてるのあったりするし一応ね
あとはプロパディの言語設定が英語になってるとかかね
ヴェスペリアセールってそれなりに来る?半額だし悩むわ
今買うと確実に積むんだよな
今買わなかったらしばらくセールされないかもって思うと積んじゃうよね
この習慣やめたいのにやめられない
>>177
そうしてる内にバンドル入りしたりして、これまたげんなりするという。 コードヴェインは結構面白かった
ヴェスペリアはセールで買って積んだな
セールで買って楽しめたゲームって全然ない
定価でもその時やりたいゲームがやっぱ楽しめるわ
Gジェネ面白いです
Gジェネは早期購入特典の期間が長めだからセール来るかもしれない粘るわ
183Anonymous (スップ Sd12-i8A1)2019/12/03(火) 21:11:34.83ID:ftiU18J0d
GジェネはGPとGGで5000円くらいだけどな
184Anonymous (ワッチョイ b139-Amfx)2019/12/03(火) 21:25:39.46ID:C4KU5++s0
GE3とコードヴェインと何故か悪魔城みたいなやつも買ってしまった
今年中に消化は無理だな
>>156ですけどさっき起動したらオウガ牙装と温泉タオルが追加された
でもゴッドイーター武器はアナウンス無しで変わらず 不思議の幻想郷TOD -RELOADED-の本体が70パー引きで1200円だけど
コンプリート版が5208円、ゲーム部分のDLC全部入りのエレガンス版が4099円
本体だけ持ってる人いない?本体だけ買って後から全部入り買う時のバンドル価格しりたい
結局7DtD一本買って終わるSteamセール
ゲームの好みが変わってきて自由度のないJAPゲーはもう駄目だ
ありがとう
今後、セットの割引率も上がればいいんだけど難しいところだなぁ
すぱっと最初から買うべきか
自分は本体だけ買ったよ
既プレイ者によるとストーリー追加のDLC一つとクリア後ダンジョンクリアに必須のキャラDLC一つあるらしいから
それだけプレイ後買い足すかも
1660tiでクロバラノワルキューレやってるんだけど30〜45fpsしかでねえうえなんか3秒に一回極端にfpsが落ちてかくつく
グラボぶっ壊れたんだろうか
ヴェスペリアは待った方がいいかな
すぐにプレイしたいとかならともかく
-75% OFFまではいきそうなんだよね
ただ、アクチできるキーが残っているうちに買うということなら今行ってもいいけど
2gameが安いけどアクチできない
やっぱ見送るわ
てかsteamDBなんて便利なサイトあるんだな
>>197
あれはアクチ不可で問い合わせたらRefundになった 199Anonymous (ワッチョイ a2f2-YC6P)2019/12/04(水) 03:57:50.53ID:5+yEFBvE0
規制されるかもしれんからリンク貼らないが
来年のGOTY候補になるRE3の画像リークきてんね
リアルになりすぎてネメシスがきめぇ
200Anonymous (ワッチョイ 6eee-hG+R)2019/12/04(水) 04:48:07.62ID:cxi4nvQ80
ヴェスペリア買ったが思い出補正かかりすぎてたわ
アレクセイ倒したあたりで面倒になってやめちまった
>>171
リストにセールの何パーセントオフかと定価から計算したセール価格を追加したよ。
一日置きに更新されます。負荷分散の為に各スプレッドシートの時間は
ずらしてあります。
あとサイト名習得エラーが高確率で起こるためにあくまで参考と思ってください。 2Dテイルズ来ないかな
リバースD2エターニアだけでいいぞ
色々試行錯誤してたのでUrlFetchを使いすぎてしまい、一部のスプレッドシートが
エラーになってしまいました。1日様子を見させてください。
204Anonymous (スップ Sd12-i8A1)2019/12/04(水) 10:22:47.20ID:LRNHMMgvd
20%かサガスカ渋いな
サガスカは今の値段が定価ではと思うくらいには高くて手が出せない
GMGでも$23.99なのになんでこんな安いんだろうな値付けミスなんかな
>>205
カートに入れて支払いで日本が選べないです 海外スクエニは架空住所で買えるけどそういうのが嫌な人はGMGや他の外部ストアで買った方いいね
みんなビルダーズ2どうするん
値下がり待つにしろスクエニのって大体50%offが限度だよな
Switchの方で買った
あれは一度クリアしたらもうやらないタイプだからコンシューマで買う
俺はGMGで買った
オクトラの値引きも未だショボいしさっさと買った方がいいかなと
サンドクラフトはマウスキーボードじゃないとやる気しない
Steamで買って面白かったら返金してキー買い直すってのはやっても大丈夫?
WORKなんとかってやつも値段強気だな
相当中身に自信あるんだろうか
Gジェネたのしーな
なかなかに難しい難易度なのがすごくいい
ヌルゲーはつまらん
221Anonymous (ワッチョイ 858c-UfrM)2019/12/04(水) 18:37:41.06ID:8XtZcbal0
おっぱいラビリンス価格表示はよ。
ローグライクがしたいという言い訳で買うんだろ?知ってるよ
>>212
定価でSwitch版買ったけど後悔はする出来だよ
悪いこと言わないからセール待て マジかよ
Gジェネどうみても微妙そうだったのにわからんもんだ
ジェネシスの反省が活かされているな、バンナムにしては珍しい
しかし分かっちゃ居たがブルーフレーム多いなぁ……
>>223
サンクス
残念な出来ならセールでも買わないと思う >>227
さすがにガンダム知らないと無理だろうな
スパロボ的なSRPGが単にやりたいなら、これを機にガンダム知って楽しめるかもしれんが Gジェネは最終的に図鑑埋め作業になるからな……
似たような来たい……というか同じ機体で装備が違うくらいならまだマシで
所属勢力とカラーリング違うだけで別機体とかもあるし
しかしPC版デビューするナンバリングが微妙なの多い中(GE3、エスコン7等)
Gジェネは圧倒的クオリティでデビューに成功したな
GジェネはFとかギャザービートやったけどシミュレーションってジャンルは新作だと何が変わるもんなの?
そんな面白いのか
ガンダムの知識って言ったら旧作のスパロボくらいしかしらんけどやってみるかな
最初のONE SHOT EDITIONがなければもうちょっと評価上がっただろうに
ビルダーズ2とアイスボーン終わらないとやる暇ないわ
未だに2時間で解消された初期バグに大喜利感覚でネガティブレビュー置いてる日本人多すぎだろ
外人みたいにさっさと消せよみっともない
>>239
いかに最初のイメージが大事ってこてかやね
商売の基本やろ、悪いのはバンナム 241Anonymous (スップ Sdb2-i8A1)2019/12/04(水) 21:08:34.28ID:wQ3H+z/Wd
>>236
宇宙世紀のガンダム出てこないぞ参戦期待みてから決めた方がいい ガンダム AGE、∀を観る前になんかの G ジェネレーションやったらそれらが結構出てきたんだけど、
よく分からないふわふわした話をしてるように見えて全然面白くなかったね。
それ故にそれらの機体を使いたいって気分にもならず。
それらを観てからやったら色々理解できて面白かったけど、何だかんだでやっぱりキャラゲーなんだなと思ったよ。
243Anonymous (ワッチョイ b139-Amfx)2019/12/04(水) 21:27:39.62ID:bjIhxw5v0
Gジェネやるとしても来年だわやりたいの既に買って2本控えてる
Gジェネ自体が一作やれば充分なんだよな
原作追体験のゲームなのが原作ありゲームの限界
Gジェネ高いんだわ
デラックスは7000円するじゃん?
ノーマルならW、SEED、00、鉄血
デラックスならX、ターンA、AGEが追加
W、SEED、00、鉄血 ← 主人公が無口クール系
X、ターンA、AGE ← 主人公が良い人系
ガンダムしらなくてもGジェネおもしれーわ
ストーリーモードでシナリオ解説されるしガンダムよくわかんなくてもほぇーでなんとかなる
>>236
やめた方がいい
面白いと感じるかどうかは
人それぞれ
他人が面白いと思っても
自分は全く面白いと思わないこと
なんてざらだぞ GジェネはNEOが結構好きなんだが、オリジナルシナリオ系でなくなって長いよなぁ……
ブレイク系のぶつ切りで雑極まりないクロスオーバーとか要らんねん
クロスレイズはゲストユニットの生産登録がかなり楽になった
初期レベリングも派遣でいいし
ドラゴンボール等の子供から大人まで誰もが知ってるレベルのならともかくガンダムでは知名度的に微妙だな
そもそもロボットのアニメ自体がもう中高年齢層にしか受けないからな…
ガンダムは基本的に作る側も見る側も色々と拗らせすぎだからな……
鉄血はテレビ全滅エンドだったけどゲーム内はどうなるんだ
>>255
SD GUNDAM G GENERATION CROSS RAYS ってのはやってないけど、
G ジェネレーションは「もしもこうだったら」的なアナザーストーリーとかになってる節もあるから、
(だからこそ) 原作を知っていると楽しめる、知らないと何これ?になる、そういう所もあるんじゃないかな。
ゲームだとそういうストーリーじゃないのかもね。 クロスレイズは原作追体験型だから原作そのまま踏襲だよ
ギャザビ系が死んでなければなぁ……
seedはキラとアスランの俺tueeeがみどころ
wはヒイロ達のカッコ良さにキュンキュンするのが醍醐味
00は皇さんにエロい妄想をするのが醍醐味
gはシュバルツ兄の生きざまに感動するのがみどころ
こんな感じかな
クロスレイズにifはねえよ
鉄血も無事糞展開でファイナルです
Gジェネはストラテジーとしてみれば凡作以下だよ
あくまでGジェネという別ジャンルで楽しめるかどうか、かな
楽しいかどうかと問われればGジェネが好きなら楽しめると思うよ
面白いストラテジーを求めているのであれば他を当たった方が良い
原作を再現したステージに俺TUEEE部隊で介入して暴れ回るだけだからなー
どんだけ一方的に蹂躙し尽くしても原作通りに進むし
他を当たりたいのでお勧めおもしろいストラテジーお願いします
敵余裕で全滅させてオルガがヒットマンにやられちゃうのか
原作通りだな
ターン性なら
Himeko Sutori(セール無し) 日本語化途中
Fell Seal(外部ストアが安くセールで1200円前後) 日本語化の見込み無し
この2本はキャラクターの育成が好きな人用
Himeko は各世界でこちらとスケールする敵がいるので最強軍団を作ってもいつでも腕試しができる
どちらもプレイ時間は100時間を超えて楽しめる
Chaos Sector セールで400円ちょっと シュヴァルツシルトで戦闘だけスパロボ
RTSはよく言われるのが
Stronghold HD セールで150円程度かなあ…
フリーでは
ヴェスタリア サーガあたり
ただし難易度が高め
和ゲーじゃないのが混じっているけど、面白いストラテジーは基本的に海外かなー
> このメールは、Steamのウィッシュリストにドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島を入れている方に送信しています
> 『ドラゴンクエストビルダーズ2』たっぷり遊べる体験版配信中!
>
> たっぷり遊べる体験版配信中!製品版へのセーブデータ引き継ぎが可能!
> 『ドラゴンクエストビルダーズ2』たっぷり遊べる体験版の配信が開始しました!
> この体験版では物語もモノづくりもたっぷり遊べて、製品版へのデータ引き継ぎが可能です。
> 12月11日のSteamR版発売に向けて、さっそくブロックの世界でビルドを始めてみよう!
こんなの来た
Trouble viewing this message? Click here.
Hello Rabscuttle,
You are receiving this email because you wishlist DRAGON QUEST BUILDERS™ 2 on Steam
DRAGON QUEST BUILDER 2 - JUMBO DEMO out now!
Play JUMBO DEMO today and transfer your save data to the full version of the game.
Hello apprentice builders!
It’s time to try the beloved creative block-building RPG DRAGON QUEST BUILDERS 2. Today we’re excited to announce that the new JUMBO DEMO is available to download right now!
Play Now!
We're sending you this event notification email because you've wishlisted:
If you prefer not to receive game-specific notification mails in the future, you can
Ignore just e-mails about DRAGON QUEST BUILDERS™ 2 or edit your e-mail preferences to unsubscribe
© Valve Corporation
PO Box 1688 Bellevue, WA 98009
All rights reserved. All trademarks are property of their respective owners in the US and other countries.
Trouble viewing this message? Click here.
270Anonymous (ワッチョイ 03f2-MVf8)2019/12/05(木) 05:28:46.85ID:+o+qhgQG0
そこで早速ビルダーズ2入れてみた
4K対応してんのいいね
かなり奇麗
でもスクショ撮ったらなぜかフルHDサイズになってる
271Anonymous (ワッチョイ 4525-G/zO)2019/12/05(木) 06:24:27.67ID:PYG3r0HM0
ドラクエビルダー図は決定キャンセル逆か
体験版のおかげで買わずに済んだ
マウスカーソルも出っ放し
>>267
俺もメール来てたこんなの初めて
さっそくDLするわ っていうかもっとPS4みたく体験版配信すればいいのにと思う
折角PC版出しても価格のせいで触らないって人も多いんだから
返金仕様もそんな頻繁に利用するわけにいかんし
275Anonymous (ワッチョイ 2bee-/vvN)2019/12/05(木) 08:50:41.49ID:WVWKGg5l0
ワカメとホタテ
ビルダーズ、B決定じゃん
設定ツールでも変更できないし買ったけどキャンセルするわ
>>276
マジかよそれ萎えるわ
ハードで変えても別機能が割り当てられたりするとわちゃわちゃするんだよな x360ceとかxinput plusでも変更できない?
ビルダーズ2普通にPS4コンで違和感全く無いやん
決定も◯
Big Picture とかのコントローラー設定でも色々変更できる
Gジェネやったことないけど原作追体験ならテレビで放送されたのよりブルーデスティニーとかあまり見る機会がない作品のをやりたいなあ
今回ならW出るならバトルフィールドオブパシフィスタやG-UNITのシナリオが見てみたい
今回のGジェネは半分は外伝作のシナリオ
G-UNITもアストレイも00Fも月鋼も入ってる
俺はPC箱コントローラー、ps4でDS使ってるけど使い分け慣れてきてる
前はPCにもDS繋げてたけど違和感あるし一部ソフトが対応力してなかったからバッテリー&レシーバ込みで1万で揃えた
思ってた以上に使いやすくて快適
上にもあるがマウスカーソルが出っ放しだったり、なんか作り雑だなぁ
oneコンでAボタンのチャタリング発生し始めてションボリしてる
今日発売のスターオーシャンのリメイクsteamにも出してほしかったな
スチクラで何とかしようにも決定キャンセルと何かの機能が兼用の時困る
あと画面の表示Tipsとあべこべになって混乱する
SLGくらいならいいけど
スターオーシャンは5をいい加減出せ
ミキのオムツを修正した上でな
スターオーシャンと聞くと中村と石川と梶田が思い浮かぶ俺変態じゃなくて新参
無双8スペシャルエディション来るのか
セールで半額になったとしてもあんまり欲しくないな
>>276
むしろAボタン決定のほうが違和感あるわ
昔の感覚には戻れんわ Steam設定でAB変えるぐらいならPS4コン使う方がマシだな
決定キャンセルだけ変えたいのに全部変わったら意味ないんで
>>295
スチームのほとんどの
ゲームはA決定じゃない? >>298
おかしなこと言ってるやつ混じってるよな 老人は頭が固くていかんな
決定キャンセル操作がゲーム毎に反転してたって頭切り替えれば問題ないわ
それは違う
最適なボタン配置は人によって異なる
だからこそほとんどのゲームにはコンフィグで変更できる機能が付いてる
>>298
Aで決定、Bでキャンセルが標準になってるけど
違う人もいること想定してABの入れ替えオプションついてたりすることあるよね
特に和ゲーにある気がする どっちが決定でもいいからいい加減全世界統一して欲しいわ
そしたらそれで慣れるのに
決定ボタンはどっちでもいい。それよりシフトダッシュつーか
いちいちLスティック押し込ますのなんなの?普通にちょい倒し
で歩く、普通に倒すでダッシュでいいだろうが!
キーボードがデジタル入力しか無いから配慮してるんだ
個人的に旧世代のマウサーもそろそろアナログコントローラーに移行して欲しい
何度も見てきた、何故か劣等種の方が大きい顔をするこの構図。
一応言っておくけど、劣等種ってのは「ゲームはコントローラーじゃなきゃできない、やだやだー」とか言ってる人の方ね。
劣等種っつーのは「ゲームはマウス&キーボードじゃなきゃできない、やだやだー」とか言ってる君みたいなのを言うんじゃないのか?
俺だってストラテジとFPSはコントローラではやらんさ
和ゲーってCSの移植しかないからコントローラーの方がいいな
wasdでコントローラと同等に自由に移動できるのはすげーよ
最近のパッドは背面にまでゴチャゴチャつけ始めたな
そのうちフットパッドも付属したりして
>>311
ゲームパッドも買えない程貧乏で
仕方無くマウスとキーボードで遊んでる方かもしれんだろ むしろ歩くとかほとんどの場面で必要ないけどリアリティ厨とか酔狂な奴がどうしても歩きたがるから
特別に歩くボタンを実装してるんだぞ
PCでゲームやるほどのゲーマーなのにコンシューマのゲーム一切触ったことない人なんておるんか
steam歴3、4年だけど未だにAとB、XとYがごっちゃになりLBLTRBRTが一瞬で判断できない
おまけに久々にPS4を触ると決定とキャンセルを間違えまくる状態
>>319
配置が国内海外でテレコで戸惑うのはまだ分かるが
LBLTが判断できないのは草 ビルダーズ2体験版配信か
力入れてるなスクエニ
これが売れ行き良ければDQ11のおま国解除ワンチャンあるか?
でもスイッチで完全版が出た後じゃ今更感もある
鬼滅の刃がゲーム化してもsteamでは売られないんだろうか
SPY×FAMIRYがゲーム化してもsteamでは売られないんだろうか
お姉チャンバラorigin面白そうだな steam来るのいつ頃だろう
D3はいきなり出してくるからなぁ
ソニーとのアレ次第じゃね
日本メーカー「海外で売れませんし…」
海外パブ「じゃウチで出すわ」
日本客「日本語ないの!」
>>323
バカの一つ覚えでおま国おま語のガチガチ販売じゃね >>317
ステルスゲーなら歩きや音を出さないゆっくり移動は必須なんだが クソニーには和メーカーのATMだけやらせとけばいいよ
調子に乗って独占抱え込まないように程々にぶっ叩いてぶっ転がしとけ
>>300
新規にやるゲームならともかく、昔好きだったやつのsteam移植版はさすがに当時の配置にしたい >>319
LTとRTがちゃんとトリガーの形をしているコントローラーだったら慣れてこない?
そこが平坦なボタンだとL2R2としか認識できんかもな HALOと間違えてPBS買ってしもうたからなぁ
HALOも買っておこうかなぁ
年末年始暇だなぁ
Halo音声も字幕も日本語対応してないんじゃ
プレイはできてもストーリーは全然追えないしグラントたんのアクマダーも聞けないじゃないか
XBOX独占契約とかが関係してんのかね、ハァ
>>336
すげーエアプ
普通に対応してるぞ
そしてスレ違いだ 339Anonymous (ワッチョイ 03f2-MVf8)2019/12/06(金) 16:18:18.89ID:6hNv88l40
ビルダーズ2は調べてみたらPS4版が決定ボタンが〇=箱コンでいうB
んでスイッチ版の決定ボタンはAボタンで、これも箱コンでいうBボタン
なので元からそういうゲームなんだな
マウスカーソルが出っ放しなのは一度スタートボタンで画面を止めて
マウスを画面の端に移動させるとカーソルは出てこなくなる
>>339
元からそうだろうと、steamの大多数であるキーバインドに対応させてないのが手抜きなんじゃないの
steamに出す和ゲーは左側が決定になってるのがほとんど(もしくは切り替え可能)
これだけ文句でるのには理由がある 豚しか買わないライザのアトリエすらすぐ切り替えオプションつけたもんな
ライザの場合はもともとのUIがクソだから言うほど使いやすくなってないけど
セキロ、バイオRE2、DMC5、オクトラ、Bloodstained、EDF5、コードヴェイン
今年発売の和ゲーはこれだけ買ったが、全部A決定でオクトラはABどちらも可
B決定もそうだがマウスカーソルが出っ放しの時点で手抜き移植だわ
ライザは決定切り替えてくれても攻撃がBなのマジでやりづらかったな
そういえば最近初めてライフイズストレンジの
無料体験版(エピソード1)をやってるんだけど、
Bが決定だよね
めんどくさいからそのままやってるけど
>>346
積んでたけどまじかよと思って確認してみた
一気にやる気失せた
steam管理から逆にしても表示がおかしくなりそうだし Bが決定の話いつまですんだよ最近PCゲー始めたんか?
>>347
日本語にするとそうなるアホ仕様らしい
A決定にする方法があるから検索するといいよ スチームでやるときPSコン使うとき○と?入れ替えてやるんだけどゲーム内の表記がそのままなのが辛い
356Anonymous (ワッチョイ 1dc6-zAlO)2019/12/06(金) 21:46:44.95ID:++B8pLOo0
ビルダーズ2体験版、ティアリングすげぇんだけど俺だけ?
こんなティアリングまみれのゲーム久々なんで驚いている
まじかよ
RTX2070superなのでスペックは問題ないとおもうが・・・
設定内に垂直同期設定もないし困ったな
>>349
今年からスチームに参加しました
よろしくお願いします >>358
標準だと垂直同期強制オンだろうから3d設定から個別にアプリ指定して確認してみたら? スパロボXのストアページできてたのか
このままTまで出てくれないかなあ
VとXはVITAで持ってるけどTはハード持ってないからなあ
おま俺w ついでにスパロボOGも移植してくれていいのよ
>>358
グラボの設定(nVidiaコンパネ)の垂直同期を「高速」にしてる? EDF5オンラインに人いなくて悲しい
定価でも発売時に買って楽しんでおくべきだったか
ソウルキャリバーでソフィティアのパンツが中々見れない
フレンドとやったとき武器レベル制限がウザくてすぐやめたわ
4の時の話だけど
371Anonymous (スップ Sd43-GEcx)2019/12/07(土) 11:52:47.24ID:XD30GSDWd
>>371
確実におま国じゃないみたいだな
いい時代になった バンナムは旧作のおま国解除してほしいな
SAOとテイルズ
内容がReHFを超えてくれたらいいな
FBもLSも薄味すぎんよ
ニーアのセールきたけど、オータムでもなかったうえに、ウインターの前にくるってことは、ウインターでは対象外なのか?
三井住友のキャッシュバック期間がせまるから焦る
376Anonymous (ワッチョイ 4bb0-Fgt1)2019/12/07(土) 12:50:03.80ID:qSjT0uzw0
ウィンターではないだろうね
スクエニはいつもオータム参加しないだけで
ニーアなんかしょっちゅうセールしてるだろ
半額は春セールまでかかるかもしれんが
数時間前に終わってるが、DLgamerの22ドルが最安値更新でお得だったな
ニーアは人気あるし半額なんか来年夏だろ
あのゲームって、服装になんか設定でもあんの?
なんであんな服着てんの?
>>381
ユウナがブスだったらティーダはガードにならず世界は救われない 爆死して首がふっとぶこともなく幸せな最後迎えられたかもしれないんだよなあ
ff7のティファの服はデフォルメキャラだったから良かったのに、リメイクでリアルになったら無駄にエロくなっちまったな
ありゃいかん
>>385
最初から巨乳でエロかったと思うぞ
そいつやエアリスよりユフィのほうが好きだが 小さくなったように見えるのはめちゃくちゃきつくさらし巻いてるんだろう
god wars遊んでる人いる?
パッド操作でも操作ガイドがキーボードのままなのはアプデ来てない?
あとマウスだけで快適に遊べますか
ティファの絶頂期はエンディングで壁を這い上がる時に胸をのっけるところ
異論は認めない
394Anonymous (ワッチョイ 4bb0-Fgt1)2019/12/08(日) 09:06:01.72ID:WThrnaOj0
steamにないゲーム、つまりスレチなのをダラダラ続けて
まぁ日付変わるまでは多目に見よう、オレも好きだし、
でも翌日早朝五時におっぱいをのっけるところとか、
どんなドヤ顔で書き込みしたのか気になってしょうがない
うp
god wars安くなったのか?
買おうかな
うたわれはスマホ落ちしちまったからな…
スチームで普通にドラゴンボール
ファイターズ買えるようにして欲しいです
買えるようになってもスペック的に無理だけど
ティファ見たかったらDFFNTいいぞ
無料版でもお供2人と敵3人は自由に選べるからティファだらけもできる
>>194
今さらだけどありがとう、やってみたけど駄目で
デバイスのHID系を無効にするといいってのがあってそれやったら改善しました
game中の謎のgame落ちpc落ちも改善されたような モニタ買い替えたくてどうせなら27インチ2560x1440とか考えてるけど、
ドットピッチが今の24インチフルHDより小さいって事はゲーム中の文字もそれより一回り小さくなっちゃうんかね
悪い事は言わないから24インチフルHD(1ms/144HZ)にしとけ
>>399
27インチ4Kモニター使ってるけどほんと小さくてくっそ見づらいよ
50インチとか使わない限りFHDが一番 >>399
27インチWQHDモニタ使ってるけど多少文字小さいけど問題ないよ
違和感感じるのは最初だけ
それよりグラボのスペックが足りないときついぞ アトリエをソフィーからやるのってありかな
安いから取り敢えず試しに入ろうか迷ってる
ありだと思うけどソフィーは時間制限なしだから他のアトリエと比べてダラッとなる
ダラゲー好きだけど他はシビアなのか…
雰囲気掴めないって点ではナシか
でもやっぱ一度くらいアトリエも触っとこうかな
>>407
ちなみに日本語MODも完璧じゃなくところどころ英語のままだよ あーおま語かあ
余計迷っちまうな
スタオー4とディスガイア5とイース5入れて後一本何か入れるかなってとこで丁度良い値段だったんだけど
ソフィーなら不思議シリーズの最初だし別に良いと思うぞ
気に入ればフィリスもリディスーもまぁ同じ感覚でプレイできるし
>>411
やめとけ
買ってすぐクオリティの低さに後悔する ルルア買ったけどルルアがちょいちょいやるぶりっ子ポーズがなんか引っかかる
昔のゲームにしてはグラやUI悪くないし個人的には全然行けるけどなマリーエリー
UIに関しては今のアトリエの方がクソまである
アトリエは万人受けはしないからな
俺も正直ゲーム性は煩わしいと思った
桜瀬琥姫は嫌いじゃなかった
マリーと暴れん坊プリンセスくらいしか知らないけど
>>411
よるくにとのバンドルがあるからSteamで買うならそっち
外部なら次のGMGセールかな ビルダーズ2の体験版面白いからGMGで予約してきたわ
たまに出るマウスカーソルクソウザいけど
ソフィーはアトリエ初心者にはピッタリだと思う俺がそうだった
てかコルちゃんのグラフィック今見ても良すぎでは
ライザのグラよりすごいと思う
423Anonymous (ワッチョイ 4525-G/zO)2019/12/09(月) 20:14:19.55ID:s0tOdzOU0
ビルダーズ2はAB切り替えが実装されたら買う
ゲーム自体は面白いのにな
逆配置に慣れちゃうと他のゲームやる時すごく困る
けっこうな被害だよこれ
PS4のコントローラーでやってるわ
挿すだけでボタン表示も対応してる
B決定は無理だから仕方なく使ってみたが、マウスカーソル以外は不満ないし良いよ
コントローラーの話になると「刺す」って言う人わりといるけど無線でやらんの?
お母さんにはファミコンって言わないと伝わらないもんな
>>425
無線でも刺すタイプの物はあるんだよなぁ… マウスキーボードは線が邪魔だから無線
コントローラーはどうでもいいから有線
別に有線のパッドをどうこう言ってるんじゃなくて
DS4とか、使ったことないからわからんが箱コンもか?
無線でできるもんを有線のままってのがよくわからんかっただけだ
マウスとキーボードは有線
箱1コンとヘッドセットは無線だな
マウスの線が邪魔は分かる、
キーボードの線が邪魔は意味が分からない。動かさないし。
ペンタブ、書類みたいな卓上スペース塚場合、リクライニングシートだからのけぞってキーボード使いたいときに無線だと便利
パッドも同様、有線なのはマウスとヘッドセットだけだね
マウスについては線が物理的邪魔というより、それが動かす時の抵抗になるから嫌いなんだよね。
上に流しても移動方向で若干抵抗が変わるし。
多分この気持ちはSteelマウスパッドなんかを「よく滑る」なんて言ってる人には理解できない。
全部無線か全部有線
大画面4Kの場合は無線で統一しないと辛い
有線コントローラーしか使った事がないんだけど、
無線ってゲームプレイ中に電池やバッテリーが切れたらどうするの?
接続切れたら他のコントローラに入れ替えるだけ
ゲームによっちゃ再起動しないと認識しないとだが
DS4以外はバッテリーに神経質になるほどじゃないしコントローラは無線派が多数だろ
電池をエネループで統一するようになるからむしろコストが安くなる
USBで充電出来る単三電池を常に4本充電してる状態にしてる
マウスで2本コントローラで2本同時に切れても対応可
そんな電池切れることあるか?
俺はロジクールの無線使ってるが3年に一回変えるくらいだろ
箱1コンだとエネループで30時間位かな?
スイッチのプロコン(内蔵バッテリー)と同じくらいの持ち
DS4に比べるとかなり持つイメージ
キーボードは付属の電池が2年くらい持ってた
つかコードが邪魔と思ったことが一回もないんだが
逆にどういう使い方しとるんだ無線派は
振動が多いゲームだと早いけどDS4は7時間くらい
ちょっと手隙になったらスタンドに置くから
5年以上使っててバッテリーが切れて困ったことはないかな
普段有るものが無いって言う不安定さが勝って無線使う気が起きない
使い始めたら慣れるだろうけど最初の一歩がね
450Anonymous (アウアウウー Saa9-HhsI)2019/12/10(火) 10:23:07.06ID:q6cJ/jQ9a
充電スタンドあるからPS4とPC用使い終わったら載せてるだけだから無線派だなぁ
>>446
付け替えたりするのが面倒だしひかっけて落とす場合もある
自分の場合、壁に各種パッド置けるハンガーくっつけてるからケーブル無いととにかく楽だね
ケーブルが邪魔というより無線だと快適って感じ 遠隔で充電できるやつ出てこないかな最近のスマホにはあるよね
電池入れ替えが一々めんどいのでそれさえクリアできたら言う事なしだわ
oneコンでBluetooth接続だけど電源はコンセントにUSBかまして使ってる
>>437
持ち方の違いだと思う
摘み持ちだと線は気にならない
被せ持ちだと気になる
後はマウス速度、最高速度にしている摘み持ちだと指先を少し動かすだけなので有線もほぼ動かない
手も楽なのでお勧め wiiリモコンを無接点充電仕様で使ってたが壊れた
損失でかくて大電流流すから消耗するんだな
GMGのビルダーズ2、まだキー発行されないんだけど
ライザの悪夢再来か?
古いペンタブを普段から使ってるけどマウスじゃないと動かないゲームも多い
無線で電源不要ってことが可能ならもっと普及してほしいな
vivotabnote8引っ張り出してsteam入れたらディスガイア動いた
ホロウナイトもスペック割ってんのに動いて驚いた
強制終了良くするけど
466Anonymous (ワッチョイ 1539-HhsI)2019/12/10(火) 18:52:37.22ID:9jOcRyTh0
大神絶景版800円台なら買ってもええかなこれ
steamデビューがライザで見事におま値で買ったんだけど
オメガラビリンスもまた高いけど、これは安くなることはあるの?
外部ストアでもいいなら半額くらいはわりとすぐだと思う
D3の外部キーはHumbleしか販売してない
まだ取り扱いないけど、少し待ってみたら
いきなり-30%ぶっ込んできたけど、Choice割どうなるんだろうな
さすがに満額回答にはなるまい
買ってしまったけど萌え豚からはいくらでも取っていいと思ってるきらいがあるよなこいつら
>>473
それでも買うお前みたいなアホが居るからだろうねw 萌え豚はしこれるかどうかがゲーム性より大事だから
10回も抜けるような内容なら一万円くらいぽーんと出すオカズ代としてな
日本の極少数のオタより
海外のオタのほうがポンポン金出しそうだけどな
何か本気度というか財力がまるで違う
ちなみに抜けるかどうかで言えば全然抜けん
そして安定のB決定
EDF5の終わり方低予算映画みたいにあっさりでワロタ
まぁEDFらしいとはいえるが・・・
だがしかしクリアまでいったゲームは今年はこれだけだったと言っておこう
離隊します。ありがとう。
479Anonymous (ワッチョイ 03f2-MVf8)2019/12/10(火) 23:28:04.55ID:dm6NtFCu0
とりあえずsteamの文字見て安心したいから公式はよ
ってかREエンジンほんとにすごいなRE2、DMC5ときて早すぎるわ
485Anonymous (ワッチョイ 03f2-MVf8)2019/12/10(火) 23:38:08.30ID:dm6NtFCu0
REエンジンはAAAタイトルを世界最速で作れるエンジンと豪語してるだけあるわな
カプコンは他にバイオシリーズもう1本同時(RE2発売前までは3本同時)に作ってると言われてた
おそらくそれがRE8だ
個人的にはRE8の方が気になってしゃーない
486Anonymous (ワッチョイ 03f2-MVf8)2019/12/10(火) 23:43:42.27ID:dm6NtFCu0
この青シャツのおねえさんが主人公?
なんかL4Dのビルおじいちゃんみたいなのも居たが
>>459
GMGに問い合わせしたら、2時くらいから送る予定だって
(スチムでリリースされると同時) >>484
たしかにそう言う考え方すれば…だがまだだ!まだ足りん
バイオ7が2017年でRE2、DMC5が2019年、RE3が2020
ここに間違いなくバイオ8を作ってるんだろうから
2022年にはRE4でも出てるんじゃないか? 492Anonymous (ワッチョイ 1b28-tgnG)2019/12/11(水) 00:18:59.30ID:BvDgt1MR0
カプの技術力やべえわ
世界でも一線級
バイオはなぁ、結局外部で買わないと規制付きなのいい加減やめて欲しいわ
>>489
ありがと、まぁまだ体験版終わってないけどw 最初の映画のラストで連れ去られて改造されちゃった奴がゲームの3に出てくるんだっけ?
>>494
まぁでもSteamよりお安いですし
PS4輸入盤なんて1万までつりあげられてて草生えた ビルダーズ2は体験版2回やったけど
製品版でまたやり直す
>>483
予約でクラシックコスチューム貰えるってあるな カプコンはさっさとミスタラ英雄戦記のおま国を解除してくれ
あとドラゴンズドグマ2を頼む
DDON?いえ、知らない子ですね
>>499
外部サイトでセールになってるときに買えば良いじゃん
ただ日本語無いけど おっしゃる通り
買える事は買えるんだけど日本語が無いんだよな
バイオハザード1の3Dリメイクはなんで出んの?待ってるんやけど。
ビルダーズやマイクラの面白さがわからん
そういえばスカイリムも個人的にダメだったわ
ゼルダの伝説なんかは面白さがわかるんだがな
スカイリムはもうちょいアクションが楽しければ良いのに
どーでもいいが、ドラゴンボールのセールをストア画面に出すなよ。
おま国解除するのが先だろ。
>>510
DBと(和ゲーではないけど)モータルコンバットはことあるごとに煽ってくるな >>509
ファンディスクがPCに来るの初めてだな
カオスチャイルドのも期待したい やっぱハリウッド化で成功するとすごいな
なお失敗した某JRPG
ドラクエビルダーズ2ってやつ日本語版出すんだ、珍しい
ドラクエ11英語版でやったけどどうにかなった
ゲームのおかげで割と英語力ついた
DQ11SPCでやりてぇな
スイッチだと解像度低くてツライ
ドラクエ11switchのぼやぼや画面は正直やばい
合わないかも知れないけどREエンジンでロックマンDASH3を…
というか単純に3出して…
今日からビルダーズ、来月はアイスボーンやるから積みゲー全然崩せなくて辛い
来週からのセールも別に欲しいもんないし
まだGジェネ終わってないからな
ビルダーズはまだいいや
ドラクエもスパロボも過去作全部steamで出してくれたらやるわ
ロックマンも出してくれたから全部やれたし
乳首券どころか下乳くらいまで白い霧で覆われてるわ
modが出るまで封印するしょぞん
>>525
さんきゅ。ガッカリだな。
有償湯気解除パッチはよ。 >>503
悲しいけどスマホゲーの方が儲かるんだろうな
三国志とかオッサンマニアが多そうだし金持ってるだろうからジャブジャブ課金してくれるだろうし
まぁ三国志14の発売も控えているしPCやCSを見捨てるって事はないだろ ソシャゲーマーのMPは疲弊知らずか
出すもの出さずにおま国だおま値だと文句ばかり言ってたらダメかもな
三國志14はフランチャイズでも特に好評だったIXと11をベースにしてるから、それで外すようならコエテク歴史シミュゲーは完全に終わりだわ
三國志13はバグが多すぎて評価を大きく落としてるし大志は最悪の評価
ぶっちゃけカプコンが特別時流が読めてないだけで
洋ゲーと中華ゲーもバトロワからいくら回収出来るかでしのぎを削ってるしむしろそっちが主戦場だからな
回収できる時にはしっかり回収しないと次回作の開発費だって何もないとこから出てくる訳じゃないのさ
コエテクもソシャゲ市場では出遅れ組だけどな
今回シブサワ・コウブランドだからmidasじゃないし
あいつら何やってるんだ今頃
534Anonymous (ワッチョイ cff3-X5Um)2019/12/12(木) 07:47:22.49ID:IqclK06V0
>>530
カプコン過去最高利益出してるし余計なお世話だろ >>534
ワールドアイスボーンで大赤字なのにありえんわwww わりと真面目な質問なんだが、リメイクバイオ3、オンラインのこと考えるとps4もありなんかな
537Anonymous (ワッチョイ cff3-X5Um)2019/12/12(木) 08:09:58.29ID:IqclK06V0
REエンジンのグラフィック好評だし売上関係なくカプコンは期待されてるだろ
まあバイオは規制されてるから糞だけど
ヒーローズ2はミネアしか好きなキャラがいないですね
何故ビアンカやらまーにゃをメインで使えないのか
ビルダーズ2って外部で買っても早期購入特典もらえるの?
>>545
開発者がPC版を考えてて、いまPCを色々といじってるという発言があって
それ依頼リストに載せてるけどずーと音沙汰がない 三年前くらいの記事の事?かな
4出したからいつかは出るだろうが
かかりすぎやな
グランディア日本語追加するってなってるけど時期とか発表されてる?
しばらく待ってるけどカイジの利根川のセリフしか思い浮かばない〜
思った以上に売れない上日本人のウィッシュリストにも入らず金にならないと見限られたのでは?
SO5は評判があれだから止めた可能性もあるがSO4 EOEと来てるから来年あたり来るかもしれないけどね
サクラ大戦山積みか
早いうちにSteamに来そうだな
SO5はP5の対極というか
和RPGの没落を印象付けたタイトルだな
発売前の配信とか見て楽しみにしてたのに数時間プレイして投げてしまった
SO5の戦闘楽しそうだからsteam出してほしいわ
500円で買えるSO5を7000円で出されても困る
サクラ大戦は花組通信や花組コラムスも出してくれよな!
サクラ大戦ってやったことないや
SO3も最初酷評されてたけど割と戦闘は楽しいって見直されてなかった?
SO5もいいとこ探せばあるんじゃないの
SO3叩かれたのはストーリーというか世界観だからなー
花組コラムスはガチ
サクラ大戦に興味が無くても落ち物パズルが好きで対戦する相手がいるならメチャ面白い
ぷよぷよレベルとまでは言わないけどテトリスの対戦よりは確実に面白い
花組通信は・・・うん
youtubeで新サクラの動画を色々見てたら
なんか懐かしくなってきて面白そうに思えてきた
でも改めてヒロインの顔を見ると、微妙なんだよな・・・
SO3はPS4版出てるんだがなあ
あとシナリオは小説版でオチが無難な感じに修正されたんよな
3Dにして顔が別人になったやつだろ
素直にアニメ風の絵にしておけばよかったのにな
人の上に乗るなよ
東方って自力で飛べるんじゃないのか
飛べるのになぜそんな障害物の多い低いところを飛んでいるのだろう
>>557
SO5の良い所はウェルチがウザくない所だけ
主人公は脈絡なく秘奥義使い始めるしストーリーはザルだし戦う理由意味不明だし8人PTのせいで戦闘開始直後に撤退するし無茶苦茶
回復最強のゾンビピンクマンボウと共に最後まで双牙斬使うのが最強
三竦み?無視して双牙斬使え
イベントスキップは出来ない
イベント中になぜか周囲を歩き回れる(特に意味はない)
クソ長いイベント後にアンナを守れ!が数回あって全力でアンナが攻撃される(すぐ死ぬ)
アンナが死んだらクソ長いイベントからやり直す必要がある
宇宙戦争はムービーも何もなしでボイスのみ
エリート「仕事をやめてお前に協力する事にした」主人公シカト
主人公「お前は俺の親父の弟子だよな?なら俺は息子だからタメ口な」
起承転結の起が始まったと思えば結になる
怖いもの見たいのならワンコインで買いな Death Strandingが予約の段階でゲームアワードセールにノミネートされてるとか狂ってるな