414774RR2019/09/17(火) 14:41:13.97ID:IgJ4r/Bz
418ですが
リアカプラーが熔けて凸凹融着してました。中は生きてましたが、これ仕様?
不動車貰ってようやくエンジンかけるところまでいったけど
アイドリングしねー
フォークインナー中華試してみようかな…とヤフオク出品者評価見てみたら
酷すぎるな
431774RR2019/09/29(日) 17:16:22.27ID:e3V8DSaS
今月が上旬、凄く暑いに高速道路を走ったら、
足首辺りがモノ凄く熱くて、何か燃えてるのかと思った
しかし、走りながら足下を見ても当然何も燃えていない
止まった時に確認しても燃えてない
真夏って、足下こんなに熱くなったっけ?
3MAは9年乗ってるけど初めてだった
くるぶしをステップ内側にやりすぎると熱く感じるけど、まあ今年は、今年もクソ暑かったから
真夏は足首めっちゃ熱くなるなぁ
エンジンやらチャンバーの熱気を拾った空気が丁度足首に流れて来てるんじゃないかと思ってる
金玉熱くなるやろ?その熱が走るとカウル抜けて足元にも来るって寸法よ
昔間違って落札した90stdエンジン、腹いせにバラしてそのまま密封してたんだが
いいかげん放出しようかと思う。
組まなくてもいいかな?
モトチャンプ11月号108ページにモトプラン載ってた
442774RR2019/10/24(木) 14:00:40.86ID:I+ObGJJ/
RC SUGOのF3キットってなんですの?
RC SUGOが販売したF3キットなんじゃないかなきっと。
ウインカーをLEDにしたいんですが、経験者の方います?
ウインカーはリレーを対応品いれて前だけとか後ろだけLEDなら、インジケーターに手を入れなくても使える。
インジケーターも含めて全てLED化するなら、ハーネスカットして抵抗はさむか、ヤフオクにある改造インジケーターをつかう。ハーネス弄りたくないなら変換コネクター自作すればよろし。
RZRにLED付けた人のwebサイト見つけた
ttp://xenogears9899.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/my_rzr_d5ab_1.html
この2つを付けるとハイフラやローフラ対策になるみたい
ttp://www.m-and-h-bulb.co.jp/lbeam/relay.html
ttp://www.m-and-h-bulb.co.jp/lbeam/harness.html
尼だと2つで\4000弱で思ったより高いけど、失敗して時間取られるよかマシかもね
454774RR2019/11/19(火) 15:07:50.88ID:nvTzIcfH
スロットルケーブルの戻し側3ma-26312-00の代替品ってありますか?
458774RR2019/11/27(水) 21:34:56.79ID:1DG7JCay
454です。
みなさん、ありがとうございます。
>>456
それは引き側のやつですね。それはヤマハ純正でも購入可です。
>>457
やはりアウターセットのものはないですかね。
最近、戻し側のワイヤーの滑りが悪く、
取りまわしを工夫して朝鮮人参ダクトの真ん中を通してますが、
ダクトを取るときにアクセルワイヤーもいちいち外さないといけません。
それでもハンドルを左にいっぱい切るとアクセルの戻りが悪くなります。 ハンドル切るとアクセル戻り悪くなるのはある程度は仕様…
アクセルの遊び緩める方向で少しは改善する
460774RR2019/11/27(水) 21:52:43.64ID:1DG7JCay
>>459
ありがどうございます。
ここ数か月、オートクルーズができるほどアクセルの戻りが悪かったのですが、
各所注油、遊び調整でなんとかアクセルの戻りも改善しました。
やはりアクセルの動きが軽いと、感覚的にバイクも軽い感じで乗れます。
こうなると、もっと軽くしたいと欲が出ます。
まあ、あのワイヤーの取り回しだと最近のバイクほどの軽さは無理かもしれませんが・・・。 あとは適当に長いの買ってきて、自分で詰めるとかな。戻しだし半田ごてあれば難しくはない