1名無しですよ、名無し!(やわらか銀行)2017/11/28(火) 10:22:55.19ID:2eqtlxsy0
Hustle Castle ハッスルキャッスルの雑談 攻略スレです
だらだら手なりで進めるにはまあまあのイベントかもしれない
大当たりを揃えようとすると課金イベント化するあたりがいつも通りな感じ
797名無しですよ、名無し!(東京都)2019/09/03(火) 23:57:09.79ID:a9O0GC2X0
久々に起動してみたら、強い人600万とかなってた。
ちょっと前は250万ぐらいあればかなり強い人だったのに。
アリーナもマッチング変わったとかお知らせ来たけど、やってみたらパワーが400万ぐらい上ばっかで全く勝てない。
どこらへんが同じぐらいのパワーとマッチングするようになったんだろうか。
ヒーロー未育成だとガバガバマッチの犠牲者になりやすそうな気がする
なんせヒーローだけで百万二百万は上がるわけだし
実力の近い理解者と頑張ってダンジョン通うしかない
799名無しですよ、名無し!(SB-iPhone)2019/09/04(水) 17:55:46.65ID:x4m9g/KIS
そうそう。いつのまにかヒーローがいた。
それだけでパワー100万200万も上がるのか。
ダンジョン一緒に行ってくれる友達なんかいないしな。
強い人ならまだしも弱いやつとかなんか行きたくないでしょ。
自分は今回のマッチング変更で勝てるようになった。
ヒーローはなぜリアルタイム協力なのか疑問。改善してほしい。
>>799
強すぎる奴と組むとそいつ基準の難易度になる
個人的には自分より若干弱くてもダンジョン向けの装備編成等をきちんと準備してて相手によって何出すかわかってるなら歓迎
>>800
どんだけ早回しを心がけても完走目指すとやたら時間かかるのがダメだよな クランに加入したばかりの初心者なんですが、クラン戦争に参加したら迷惑になりますか?
>>802
迷惑にならない。
王座レベル限定参加もあるし。
参加すれば相手に攻撃デバフがつく。 ウィークリークエストの
「私の宝物」のクリア条件がわからんのですが
字が細かすぎだよね
807名無しですよ、名無し!(東京都)2019/09/10(火) 10:48:46.48ID:1gCu7hU20
>>806
おぉ!今までダンジョンの宝箱の説明が読めなかったのが解決した
サンクス 808名無しですよ、名無し!(東京都)2019/09/10(火) 10:50:13.37ID:1gCu7hU20
ダンジョンに連れてく魔導師って回復と復活どっちがいいの?
なんならおすすめパーティ教えて
809名無しですよ、名無し!(家)2019/09/10(火) 11:48:41.74ID:0N20Rq4t0
ヒーローの技の枠ってどうやったら増えるんだこれ
複垢で王座の間レベル6を維持したまま戦争とアリーナを食い散らかす奴もちらほらいるからな
限定アーティファクトも比較的少額の課金で済むらしいし
>>808
復活2は絶対必要、つかいないと道中の優先タゲ敵や木ボスコウモリボスで死ぬ
回復ないとどっかで野垂れ死ぬからやはり必要
だから両方入れるべき
アクティブはアンクがいい、特にビースト第二フェイズでありがたみが実感できる
海外でオススメされている編成は戦士3弓1魔法4
>>809
王座の間レベル上げるか前提スキル取るかじゃないか多分 >>811
住人の星を厳選してるときが一番楽しかった気がする。 813名無しですよ、名無し!(東京都)2019/09/11(水) 23:35:57.39ID:wcsyUXU80
>>810
なるほどー。
あの岩とか氷の塊みたいな優先タゲ敵でだいたい死ぬんだよな。
アンクは今初めて説明読んだけど、これかなり使えるじゃないか。
色々と教えてくれてありがとう。 814名無しですよ、名無し!(東京都)2019/09/11(水) 23:36:26.48ID:wcsyUXU80
住人の星上げしていく過程は苦痛だったな
少しばかりとはいえ育成した住人ですら星3や4という理由で切り捨てなきゃいけなかったし
これ課金は多少しないとやってられんな
でも課金する気にはいまいちなれない
最初の方は面白いゲームのように思ったんだが
一回ダンジョン走って松明2つ以上拾えたらとてもラッキーな気分になれる
820名無しですよ、名無し!(東京都)2019/09/21(土) 20:27:12.42ID:wHB/RJH00
ポータルはレジェ武器にするか紫の欠けらにするか迷うな
ソウルキャッチャー使うならレジェンダリー狙うのは多分ありかもしれない
俺はポータルの箱回収したら終わりにしてるからダイヤにしてる
822名無しですよ、名無し!(東京都)2019/09/21(土) 21:27:13.74ID:wHB/RJH00
>>821
工場と違って98レべ以上手に入るもんなー
貯まったらレジェ武器にしてみるわ
サンクス アプデしたらジェム屋のUIが変わった
不要なジェムをまとめてダストに分解できるのはありがたい
ポータルは全てレジェ取れ
何回も何回もリンゴ回復し続けて取り続けろ
最低でも10個は取れ
使わん装備はダスト化してジェムを育てろ
これを毎週やれ
一つ加えておくが赤ジェムの一つもないのはスーパー雑魚だからなw
826名無しですよ、名無し!(東京都)2019/09/22(日) 21:47:16.25ID:4SSg3QE/0
ポータルでレジェ装備最低10か、、、
プレミアムアカウントない自分には1個がやっとだな
でもレジェ装備、いらないのはダスト化ってのはいいね
なるほどなー。強い人達はそうやってるのか
827名無しですよ、名無し!(千葉県)2019/10/03(木) 22:25:36.34ID:hAivgfJW0
常に金欠
鉄や木材が換金できたらいいのに
全くだね
部屋のアップグレードが済んじゃうと
鉄や木の利用場面が無くなるし
829名無しですよ、名無し!(茸)2019/10/28(月) 20:33:10.26ID:7kywoNskS
>>567
最近始めて、今兵士レベル30が4人(兵舎4人になるようにアプデ中)いる段階です。
兵舎カラッポ、の意味、
ノーコストで杯下げできる、の意味、
マナ?、
金貨取られないように金庫とかあるのか、負けたら必ず取られるのか、
すみません教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします。 830名無しですよ、名無し!(茸)2019/10/28(月) 20:37:12.85ID:7kywoNskS
あ、あとマップ上の敵(城)に攻めると、
実際に攻められているんですか?
金とか実際にスッカラカン?
831名無しですよ、名無し!(山梨県)2019/10/30(水) 16:04:17.02ID:e29L+E6I0
AdGurdいれたせいかもしれんが広告見た後次の広告見るまですごい時間かかる
>>829
兵舎に誰もいない状態を作ると他のプレイヤーに攻められたときに自動的に敗北となる
これを利用することで杯(PvPすることで上下するやつ)を下げることができる
なぜ杯下げをするのかというと杯の数値で地図上に現れるPvP相手が決まるから
下げれば弱いやつに当たりやすくなり資源を毟りやすくなる
まあ同じことを考えてるやつはたくさんいるわけだが…
ここまでのレスは今のところ気にしなくていい
マナは資源の魔力のことでアプデで翻訳が変わった
敗北時に金貨略奪を防ぐ手立てはプレアカで若干減らせる以外に手はないので
使い切るか昼頃始まる襲撃に勝利して得られる箱を貯めて貯蓄にするくらいか
>>830
もちろん攻めたら実際に結果が反映される
資源も一定の割合で持っていかれる
このゲームで上手いことやっていきたいなら
王座の間は6で止めてそこから毎日デイリークエ消化しながら
パープルの欠片をクソほど大量に溜め込むことを強く勧める
微課金しつつイベント装備品で固めて闘技場で勝ちまくるとなおよし 833名無しですよ、名無し!(茸)2019/11/02(土) 09:15:51.45ID:5q8Omq3cS
>>832
細かい回答ありがとうございます!
こないだ質問した者です。
王座の間はちょうどレベル6でシコシコ育成中だった。
灼熱の地のボスを倒した所、今後はボスとかの限定装備微課金で行こうかと思ってるよ。 >>833
ボス装備はスキン以外は一般的な性能でしかない
まあ買うかどうかは好みで決めればいい
以前は期間限定でボススキン単体販売もあったが割とボッタクリ価格だったこともあった 835名無しですよ、名無し!(茸)2019/11/02(土) 14:58:16.94ID:5q8Omq3cS
>>834
なるほどー。
けっこう自己満足レベルで集めてるよ。
犬とか猫とか高いよね。
クランも入るつもりないし、微課金でチマチマやるつもり。
普段ゲーム全くしないんだけど、20年前ファイナルファンタジータクティクスと信長の野望好きだったから、めちゃくちゃビンゴ。
めちゃくちゃ 836名無しですよ、名無し!(茸)2019/11/02(土) 15:00:09.08ID:5q8Omq3cS
↑切れた。
ソシャゲとか課金とかはじめてで、こんなハマるとは思わなかった。
837名無しですよ、名無し!(大阪府)2019/11/02(土) 17:44:18.83ID:VJrEthn40
最近。ダンジョンが重いんだか。思いだけでなく固まってしまうこともある。リンゴだけ取られて腹が立つ
闘技場とポータルと広告がつかなくなった
広告激減ってことはもう長くないんだろうな
最近トーナメントにしろP.V.Pにしろ
総合ポイントで200万以上上回っていても
十中八九負けてしまうな
装備の強化を間違えたか